基本のキ!相手から選んでもらうためには、、、お見合い申し込み編💗

こんにちは。

カウンセラーはたのです。

婚活中の皆さん、お見合いの申し込みって、まるで宝くじを買うみたいだと思っていませんか?
「申し込んでもなかなかOKしてもらえない…」
そんな悩みを抱えている方も多くいらっしゃいますよね。
でも、大丈夫!
お見合いのお申し込みは、戦略次第で、ぐっと成功率を上げることもできるんですよ。
今回は、お見合いを申し込んだ際に、相手に「ぜひ会ってみたい!」と思ってもらえるような、効果的な申し込み方をランキング形式でご紹介します。


基本のキ!相手から選んでもらうためにはランキング~

第4位 お申し込みをする!

ここ。基本のキでは、一番重要かもしれませんが、そもそもお申し込みをしないとお見合いに繋がりません。

お見合いを申し込んでも受けてもらえないかも、、と迷っているのでしたら、是非申し込んでみてください。

会ってみないと分からないように、お申し込みをしてみないと分かりません。

自分ではどうしても勇気が出ない方は、面談の時にカウンセラーと一緒にお申し込みをしてみましょう!

 第3位:共通の話題を見つける🔍

相手のプロフィールをチェックし、共通の趣味や興味を見つけましょう。
例えば、相手が旅行好きなら、自分のプロフィールにも旅行に行っていることを記載しましょう。

例えば「私も旅行が好きで、特に〇〇に行った景色は今まで見たことのない絶景で、感動しました。お相手とも色々な場所に出かけて、感動を共有したいです」のように、具体的な話題を広げると、相手もお受けしようかなと考えてくれる可能性が増えます。
共通の話題があることで、親近感が湧き、会ってお話してみたいと思ってもらいましょう。

第2位: 丁寧で誠実なメッセージ💌

お見合いの申し込みメッセージは、あなたの第一印象を決定づける大切なものです。

メッセージがないよりは、あった方が嬉しいですよね。
丁寧な言葉遣いを心がけ、誠実な人柄が伝わるように意識しましょう。
「〇〇さんのプロフィールを拝見し、素敵な方だなと思い、お申込みさせていただきました。ぜひ一度お会いして、趣味の映画や旅行など色々なお話をお聞かせいただけたら嬉しいです。」のように、相手への敬意を払い、会いたい気持ちを素直に伝えることが大切です。
長文は避け、簡潔で分かりやすい文章を心がけましょう。

第2位: 自己紹介は具体的に

自分のことを具体的に伝えることで、相手にご自身のことを想像をしてもらうことができ、安心感を与えることができます。
仕事内容、趣味、休日の過ごし方など、自分のことを具体的に伝えましょう。
例えば、「休日はカフェ巡りをしたり、美術館に行ったりすることが好きです。最近はカメラにも興味があり、色々な場所で写真を撮っています。夏休みには、○○にいって、海から見える夕陽がとても綺麗だったのでカジュアル写真にあげています。」のように、具体的なエピソードを交えることで、相手もイメージしやすくなります。
ただし、自慢話やネガティブな話は避け、ポジティブな内容を心がけましょう。

 

第1位: プロフィール写真の重要性

第一印象は、その後の展開を大きく左右します。

面談時に、お申し込みを一緒にさせていただいたり、お申し受けを悩んでいる方に理由を聞いたりしていますが、男性も女性もまずお写真の印象から入られる方が、90%以上です。


清潔感があり、自然な笑顔の写真を選びましょう。
写真は明るく、顔全体がはっきりと見えるものを選びましょう。
また、趣味を楽しんでいる写真や、ペットとの写真など、人柄が伝わる写真も効果的ですので、是非カジュアル写真に取り入れましょう。
ただし、過度な加工はNG。

まとめ:お見合いは戦略的に!

お見合いは、ただ申し込むだけでは成功しません。
相手に「会ってみたい」と思わせるための戦略が必要です。
今回のランキングを参考に、あなた自身の魅力を最大限にアピールし、素敵なお相手との出会いを掴んでください。
応援しています!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

皆様のもとに幸せが訪れますように🍀